2013年07月27日
GC「ゼルダの伝説 風のタクト」②・・・WiiUリメイク前に語る

2回にわたって、GC版「ゼルダの伝説 風のタクト」をいろいろ思い出しています。
WiiU版買うにも今のところWiiUを持ってないですが(´Д`)
「時のオカリナ」以来、据え置きハードのゼルダは全部プレイしてますが、
風タクはその中でも冒険してる感が最高に楽しいです!

2013/07/13
前回(上)は、主人公・猫目リンクや、ゲーム本編について書きましたが
今回は戦闘、ダンジョン、音楽についての思い出。
リト族(翼を持った種族)の少女・メドリと森の島のコログ族・マコレについても。。
【戦闘・アクションの思い出】

最初こそ面食らったものの、攻撃ヒット時の「トゥッティ」(合奏)が爽快!
剣撃が続くと音が変わっていくのもヒット感が心地良い。
中にはボス戦でこのトゥッティがBGMに組み込まれてたりして、テンション上がりました。
ファントムガノン戦のキャッチボール、楽しすぎです(^.^)
※キャッチボール・・・ゼルダのボス戦ではお決まりの、
「剣で魔法弾を打ち返してボスに当てる」という戦闘法
リンクがクルクル回りながら切ったり、攻撃のエフェクトもなかなか爽快でした。
Aボタンの特殊攻撃も一気に形成逆転できて楽しい。
兜割りとか背面切りとか、決まると「っしゃ!」って感じ。
地道に自分のテクニックだけで倒したいという猛者は、封印してプレイした方が良いかもしれない。
いわゆる「縛りプレイ」という楽しみ方もあるので、上級者はその方がスリリングでやりごたえがあるかと。
※縛りプレイ・・・体力値をあえて上げないとか、使うアイテムを限定するとか・・・
難易度ヌルめ、と言われる本作ですが「魔獣の迷宮」はそれなりの準備と覚悟が必要。
なにしろ長い!回復なし!軽い気持ちで入ったら痛い目にあいました。。
【ダンジョンの思い出】
※未プレイの方はネタバレになります!
◆ダンジョンの雰囲気は「大地の神殿」が一番好きだ。
ゼルダ各作に一つは絶対ある「怖いダンジョン」なんですが、その不気味感がたまらんというか。
ポップで明るい雰囲気のトゥーンであえて描かれるおどろおどろしさ。
常に薄暗く湿った空気感が、なんとも言えない居心地の悪さを感じさせます。
オリエンタルな雰囲気の風タクだけに、なんとなくアンコールワットとか似ているような。。
メドリちゃんと一緒に攻略できるのも嬉しい所。怖いけど、二人なら心強い!
メドリが可愛いおかげで、ホラーな「大地の神殿」を乗りきれるというか。
決して彼女を「操りの歌」で操れるということを、ヨコシマに考えてはいけない(^_^;)
いやでもパタパタ一生懸命飛ぶとことか、壁にぶつかってピヨピヨするのが猛烈に可愛いんです。。
そして、光の反射をつかった仕掛けのダンジョンなので、協力して攻略するという通常とはまた違った難しさもありました。
◆協力してクリアするといえば、「風の神殿」も。
「大地の神殿」とは反対に乾いた空気感。
後半のダンジョンはデドハンドとかスタルフォスとか、出くわすと思わず「ゲッ(;´Д`)」となる敵が多いです。
しかしマコレがチョコチョコついてくるのがめちゃくちゃ可愛い!歩くとカラカラ音がするのも良い!
昔、粘土でマコレを作ったことがあります。。
見事な一等身・・・!風のタクトのマスコットキャラでいいんじゃないか・・・!?
そして、パートナーを呼ぶ時のリンクの「カモ~ン!」が無駄に好きだ!
【BGM・音楽の思い出】

「風のタクト」始め、猫目系列のゼルダは音楽の評価が高いそうですね。
どことなく民族音楽っぽい感じが、海が舞台の風タクにはピッタリ。
竜の島なんか、知らず知らずリズムをとっちゃうようなノリの良さ。
◆「大海原」はもうなんなのあのワクワクする感じ!
冒険への期待に高揚すると同時に、海原の壮大さ・開放感をこれ異常無く表現した名曲だと思います。
ゼルダのフィールドBGMの中でも特に好きな一つです。
特に好きなのは「モルドゲイラ戦」のBGM。
「スマッシュブラザーズX」にも収録されてましたが、無駄にテンション上がる。
「チキチキチキチキ・・・・・」から始まり、静かな曲なのに最高にボス戦を盛り上げてくれます。
民族楽器の音がいいんだと思う。
◆ダンジョンの音楽もそれぞれ雰囲気があって好き
「大地の神殿」はあの半音で音のぶつかる不協和音の生理的な不快感・恐怖感。
セーブデータ選択画面とか、ポーズ画面だとか、細かいSE(効果音)も風タクはなんか良い。
ポップな世界観によく合っていて耳触りがいいです。
書きだすといろいろ思い出してきて長くなってしまった。。
まだ散々裏ワザ(というかバグ)で遊んだ話とか、語り尽くせていない所もあるので、
気が向いたら3回めを書こうかな。。
タグ :ゼルダの伝説
近況 「零~紅い蝶~」と「ムジュラの仮面3DS」をやってた
近況 ジョジョ3部見つつ、DMC3しつつ、ムジュラ待ってる
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」3DSでリメイクおめっと~!!
ゼルダ無双にミドナ様参戦きたぁぁぁ!インパかっこいい!
ゲームの涼しいダンジョン・ステージに行きたい!
WiiUで出る前にGC「ゼルダの伝説風のタクト」の思い出①
3DSすれ違い新パネルにゼルダの「スカイウォード」!!
「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」はいいリメイクだった
心底怖かったゲーム音楽(ゼルダとかDODとか)
どうぶつの森プレイ記:ゆうしゃのふく出たー!
近況 ジョジョ3部見つつ、DMC3しつつ、ムジュラ待ってる
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」3DSでリメイクおめっと~!!
ゼルダ無双にミドナ様参戦きたぁぁぁ!インパかっこいい!
ゲームの涼しいダンジョン・ステージに行きたい!
WiiUで出る前にGC「ゼルダの伝説風のタクト」の思い出①
3DSすれ違い新パネルにゼルダの「スカイウォード」!!
「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」はいいリメイクだった
心底怖かったゲーム音楽(ゼルダとかDODとか)
どうぶつの森プレイ記:ゆうしゃのふく出たー!
Posted by はるさめ at 14:49│Comments(2)
│ゼルダの伝説
この記事へのコメント
コメントのURLからやってきました。
私も風タクは3回程はやりました!
同じく村人全員に話しかけ、寄り道し続けてクリアする派なので大海原は最高でした。ハイラル平原とは違い、地図に区切りが無いので解放感がダントツなんですよね。
ニテン堂は私もやりましたが、結局完全コンプする事はありませんでしたorz
メドリは惚れますよね。BGMも脳内再生できるものばかり。
海底のハイラル城にあったステンドグラスなど、シリーズファンのツボも押さえてくれています。
実はアリルもメドリやマコレと同じ役割を持つはずが、容量の問題でタライとホース探しになったそうで。リメイクで追加希望です。サルベージも好きだったんですけどね。金と時間は無駄にかかりますがw
長くなりましたw それでは! ノシ
私も風タクは3回程はやりました!
同じく村人全員に話しかけ、寄り道し続けてクリアする派なので大海原は最高でした。ハイラル平原とは違い、地図に区切りが無いので解放感がダントツなんですよね。
ニテン堂は私もやりましたが、結局完全コンプする事はありませんでしたorz
メドリは惚れますよね。BGMも脳内再生できるものばかり。
海底のハイラル城にあったステンドグラスなど、シリーズファンのツボも押さえてくれています。
実はアリルもメドリやマコレと同じ役割を持つはずが、容量の問題でタライとホース探しになったそうで。リメイクで追加希望です。サルベージも好きだったんですけどね。金と時間は無駄にかかりますがw
長くなりましたw それでは! ノシ
Posted by ナユタ at 2013年07月27日 20:29
ナユタ様、ご訪問&コメントありがとうございます!
図々しくもURL貼らせていただいてました(^o^;)
風のタクト、プレイされてたんですね!
しかも、風タクの良さをめちゃくちゃ分かってくださっている…!!嬉しい!
島々の探検&タウラ島のイベントの数々は本当楽しいですよね。
メドリはデクの葉で扇いで海に落として遊んだのを覚えています。愛情表現ですw
私も「アリルが海の賢者になるはずだった」と聞いて、見てみたかったなーと残念でした(´Д`)
WiiUでも今のところダンジョンの追加は無いそうで…orz
最後に「タンブルウィード」、マギも一期のアニメ見てましたし、ブログのタイトルもセンスが良いなぁと思いました。
これからも更新楽しみにしています!
図々しくもURL貼らせていただいてました(^o^;)
風のタクト、プレイされてたんですね!
しかも、風タクの良さをめちゃくちゃ分かってくださっている…!!嬉しい!
島々の探検&タウラ島のイベントの数々は本当楽しいですよね。
メドリはデクの葉で扇いで海に落として遊んだのを覚えています。愛情表現ですw
私も「アリルが海の賢者になるはずだった」と聞いて、見てみたかったなーと残念でした(´Д`)
WiiUでも今のところダンジョンの追加は無いそうで…orz
最後に「タンブルウィード」、マギも一期のアニメ見てましたし、ブログのタイトルもセンスが良いなぁと思いました。
これからも更新楽しみにしています!
Posted by はるさめ
at 2013年07月28日 12:05
