2013年07月13日
WiiUで出る前にGC「ゼルダの伝説風のタクト」の思い出①
懐かしのGC「ゼルダの伝説 風のタクト」
2002年発売って・・・もう十年以上前なのか!WiiUでHDリメイクされるそうで。
ゲーム「ゼルダの伝説シリーズ」が好きな自分ですが、
風タクは中でも「冒険してる感」がダントツに好きです。
『海の移動がダルい』と言われがちだけど、あの海原の開放感が結構好きだったりする。。
前作のリアル志向から打って変わって、ポップで鮮やかなグラフィック。アニメみたいな可愛らしさ。
CMで初めて猫目リンクを見て、「これリンク!?」と驚愕した覚えがあります。
左(時のオカリナ)→右(風のタクト) 一気にデフォルメ!
トゥーンリンクはふっとい眉毛とおっきな目で、表情がすごく豊かになりました。
イチオシは壁に張り付いてる所とリーデット(ゾンビ系の敵)にビビってる所( ´∀`)
表情の豊かさはただ見てて楽しいだけでなく、冒険のヒントにもなります。
大きな瞳で、ダンジョンの仕掛けなどに視線を向けてくれます。
加えてGCではコントローラのCスティックでカメラがグルグル動くので、
攻略に行き詰ったらリンクの視線を確認することもしばしば。
このカメラぐるぐるが楽しいのなんの。
船移動中とか、だれかキャラクターを観察してる時とか、しょっちゅうぐるぐるします。

最初こそ賛否両論だったトゥーンリンク。
今ではDSで2つも続編が出てるし、スマブラにも出たし、自分も大好きです。
DS「大地の汽笛」はチョコエッグのオマケにも進出!(上の写真)
小さいけどなかなか可愛いです。
【ゲーム本編の思い出】
難易度はゼルダの中では優し目とも。
ゲームに厳しさは求めてないので、のんびり出来て好きでした。
ゲーム前半はストーリーもダンジョンも、次々あって勢いがあるんですが、
後半は「次はこっちの島」「地図を探して持ってくる」とか、いわゆるお使いが増える。
チンクル「・・・398(さんきゅっぱ)で」(#^ω^) イラッ
WiiU版で少しは調整されるそうですが・・・
冒険の動機は「攫われた妹を助けに行く」というありきたりなもの。
でも、序盤の攫われた妹をなりふり構わず追いかけるシーンのムービーがすごく好き。
リンクは終始喋らないだけに、思わず走りだしたという感じがグッときました。
初プレイ時、ここで「このゲーム面白そう!」と思った覚えが。
【島の思い出】
船で大海原に漕ぎ出し、島々を探索。
ここは人を選ぶ点なんだろうけど、
RPGで村人にいちいち話しかけ、街を端から端まで探検する派としては、この探索が楽しかった。
サルバトーレさんいい味出し過ぎ。
変な島、怖い島、ミニゲームのできる楽しい島。
新しい島を発見した時の「上陸してみよう」ってワクワク感が楽しい。
好きな島はやっぱり「自分の島」(地下は抜きで!)
「親子島」もイベント的な意味で好きです。
特殊な方法でないと行けず、一度きりの特殊ムービーがあるという。
一番行った島は「森の島」だと思う。ニテン堂的な意味で。
ニテン堂は、キャラクターやモンスターの写真を持ってくとフィギュアにしてくれる場所。
冒険そっちのけでフィギュアコンプリートした勇者リンクです。
コレクターなゲーマーにも嬉しいサブ要素。
<長くなったので2回に分けます>
読んでる人滅多に居ないだろうけど、次回は戦闘やBGMの話など。
2013/07/27
タグ :ゼルダの伝説
近況 「零~紅い蝶~」と「ムジュラの仮面3DS」をやってた
近況 ジョジョ3部見つつ、DMC3しつつ、ムジュラ待ってる
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」3DSでリメイクおめっと~!!
ゼルダ無双にミドナ様参戦きたぁぁぁ!インパかっこいい!
GC「ゼルダの伝説 風のタクト」②・・・WiiUリメイク前に語る
ゲームの涼しいダンジョン・ステージに行きたい!
3DSすれ違い新パネルにゼルダの「スカイウォード」!!
「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」はいいリメイクだった
心底怖かったゲーム音楽(ゼルダとかDODとか)
どうぶつの森プレイ記:ゆうしゃのふく出たー!
近況 ジョジョ3部見つつ、DMC3しつつ、ムジュラ待ってる
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」3DSでリメイクおめっと~!!
ゼルダ無双にミドナ様参戦きたぁぁぁ!インパかっこいい!
GC「ゼルダの伝説 風のタクト」②・・・WiiUリメイク前に語る
ゲームの涼しいダンジョン・ステージに行きたい!
3DSすれ違い新パネルにゼルダの「スカイウォード」!!
「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」はいいリメイクだった
心底怖かったゲーム音楽(ゼルダとかDODとか)
どうぶつの森プレイ記:ゆうしゃのふく出たー!
Posted by はるさめ at 13:57│Comments(0)
│ゼルダの伝説