2013年06月22日
「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」はいいリメイクだった
[ゼルダの伝説] ブログ村キーワード
90年代末期、一大ブームを巻き起こしたN64のアクションアドベンチャー。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
何気に、深田恭子さんや藤原竜也さんがCMをしてました。
当時はまわり皆が時オカ一色でした。。
夢中になって遊んだそのTVゲームが今や、携帯機の3DSでプレイできるんだから、ありがたいものです。
3DS版の面白さも折り紙つきで、普段全くゲームをしない母までも自力でクリアしたほど。
「ゼルダ」はやっぱり、自分が主人公で冒険してる感が楽しい。
今も色褪せない冒険のワクワク感。
難易度も調度良いし、初ゼルダにもオススメ。
90年代末期、一大ブームを巻き起こしたN64のアクションアドベンチャー。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
何気に、深田恭子さんや藤原竜也さんがCMをしてました。
当時はまわり皆が時オカ一色でした。。
夢中になって遊んだそのTVゲームが今や、携帯機の3DSでプレイできるんだから、ありがたいものです。
3DS版の面白さも折り紙つきで、普段全くゲームをしない母までも自力でクリアしたほど。
「ゼルダ」はやっぱり、自分が主人公で冒険してる感が楽しい。
今も色褪せない冒険のワクワク感。
難易度も調度良いし、初ゼルダにもオススメ。
3DSの前にWiiのVCで遊んでた時は、
脳内補正が強かったらしく、グラフィックに時代を感じざるを得ませんでしたが…
3DSで、64のイメージそのまま綺麗なグラフィックでリメイクしてくれたグレッゾさんには、頭が上がりません。

その上冒険に行き詰ったらヒントを聞ける、「シーカーストーン」なんて親切なものまで出来てたり。
自分はもちろん、ヒントなんぞいるか!という気持ちでしたが。
実を言うと、森の神殿の同じ所で毎回詰まります。
(〇に落ちるという事を何故かいつも思いつけない)
一番難しいダンジョンとしてよく「水の神殿」が上げられますが、少しはヒントが分かりやすくなったようです。
自分は「水の神殿」無駄に好きです。
アラビア~ンなBGMといい、清涼感溢れる水のしかけといい。
ゾーラのルト姫も可愛いし。
あ、何気に時オカはゼル伝屈指のハーレムです。
それは置いといて、一押しは中ボス戦。
扉をくぐると石造りの建物内から一変、広大な湿地に出る。
敵の姿は無し。
「なんだここは?」と恐る恐る歩みを進めると、
リンクの前に現れたのは・・・
この一連の幻想的な雰囲気がたまらない。
リンクの子供から大人への成長も見どころ。
身体的成長は、一番分かりやすい主人公の成長だと思います。
子供時代は使えなかった武器が使えたり、人からの態度が変わったり。
ストーリーが本格的に動くのも大人になってからなので、ここが大きな区切りになっています。
大人編になるといよいよ、「この世界を救わなくては・・・!」という使命感に燃えてきます。
うん、「時のオカリナ」はやっぱり神ゲーだ。
ムジュラの仮面も3DSで出してくれよぉぉ。。
時オカよりむしろムジュラのが好きなんだよぉ。。
いろいろゲームをプレイしても、ついゼルダを物差しにして考えてしまう。
主人公の成長といい、
PS3のニーアレプリカントにはゼル伝へのオマージュを感じる。。
ゼルダ好きならとっつきやすいかも。
【関連記事】
トワプリンクごっこできた!
脳内補正が強かったらしく、グラフィックに時代を感じざるを得ませんでしたが…
3DSで、64のイメージそのまま綺麗なグラフィックでリメイクしてくれたグレッゾさんには、頭が上がりません。

その上冒険に行き詰ったらヒントを聞ける、「シーカーストーン」なんて親切なものまで出来てたり。
自分はもちろん、ヒントなんぞいるか!という気持ちでしたが。
実を言うと、森の神殿の同じ所で毎回詰まります。
(〇に落ちるという事を何故かいつも思いつけない)
一番難しいダンジョンとしてよく「水の神殿」が上げられますが、少しはヒントが分かりやすくなったようです。
自分は「水の神殿」無駄に好きです。
アラビア~ンなBGMといい、清涼感溢れる水のしかけといい。
ゾーラのルト姫も可愛いし。
あ、何気に時オカはゼル伝屈指のハーレムです。
それは置いといて、一押しは中ボス戦。
扉をくぐると石造りの建物内から一変、広大な湿地に出る。
敵の姿は無し。
「なんだここは?」と恐る恐る歩みを進めると、
リンクの前に現れたのは・・・
この一連の幻想的な雰囲気がたまらない。
リンクの子供から大人への成長も見どころ。
身体的成長は、一番分かりやすい主人公の成長だと思います。
子供時代は使えなかった武器が使えたり、人からの態度が変わったり。
ストーリーが本格的に動くのも大人になってからなので、ここが大きな区切りになっています。
大人編になるといよいよ、「この世界を救わなくては・・・!」という使命感に燃えてきます。
うん、「時のオカリナ」はやっぱり神ゲーだ。
ムジュラの仮面も3DSで出してくれよぉぉ。。
時オカよりむしろムジュラのが好きなんだよぉ。。
いろいろゲームをプレイしても、ついゼルダを物差しにして考えてしまう。
主人公の成長といい、
PS3のニーアレプリカントにはゼル伝へのオマージュを感じる。。
ゼルダ好きならとっつきやすいかも。
【関連記事】
2013/06/18
2013/05/27
近況 「零~紅い蝶~」と「ムジュラの仮面3DS」をやってた
近況 ジョジョ3部見つつ、DMC3しつつ、ムジュラ待ってる
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」3DSでリメイクおめっと~!!
ゼルダ無双にミドナ様参戦きたぁぁぁ!インパかっこいい!
GC「ゼルダの伝説 風のタクト」②・・・WiiUリメイク前に語る
ゲームの涼しいダンジョン・ステージに行きたい!
WiiUで出る前にGC「ゼルダの伝説風のタクト」の思い出①
3DSすれ違い新パネルにゼルダの「スカイウォード」!!
心底怖かったゲーム音楽(ゼルダとかDODとか)
どうぶつの森プレイ記:ゆうしゃのふく出たー!
近況 ジョジョ3部見つつ、DMC3しつつ、ムジュラ待ってる
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」3DSでリメイクおめっと~!!
ゼルダ無双にミドナ様参戦きたぁぁぁ!インパかっこいい!
GC「ゼルダの伝説 風のタクト」②・・・WiiUリメイク前に語る
ゲームの涼しいダンジョン・ステージに行きたい!
WiiUで出る前にGC「ゼルダの伝説風のタクト」の思い出①
3DSすれ違い新パネルにゼルダの「スカイウォード」!!
心底怖かったゲーム音楽(ゼルダとかDODとか)
どうぶつの森プレイ記:ゆうしゃのふく出たー!
Posted by はるさめ at 15:48│Comments(0)
│ゼルダの伝説