2013年08月27日
WEB拍手について 個人的な近況
記事の下にWEB拍手ボタンってのを設置しているのですが、
先ほど設定をいじってみて初めて気付きました。
拍手コメントに名前とURL欄が設置出来る事を!!
このブログは隠しコメントやURL欄が無くて不便だなぁ…と思っていたのですが、
WEB拍手はとても便利です。
むろんこれまでどおり、拍手のみでもとても嬉しいです(*´∀`)
こんな変なブログに拍手押して下さった方、本当にありがとうございます!
ブログをされてる方など、もしもURLを残したい時は
WEB拍手コメントを活用していただければと思います(^^*)
<続きから、個人的な近況を書いております>
続きを読む
先ほど設定をいじってみて初めて気付きました。
拍手コメントに名前とURL欄が設置出来る事を!!
このブログは隠しコメントやURL欄が無くて不便だなぁ…と思っていたのですが、
WEB拍手はとても便利です。
むろんこれまでどおり、拍手のみでもとても嬉しいです(*´∀`)
こんな変なブログに拍手押して下さった方、本当にありがとうございます!
ブログをされてる方など、もしもURLを残したい時は
WEB拍手コメントを活用していただければと思います(^^*)
<続きから、個人的な近況を書いております>
続きを読む
2013年07月03日
web拍手押してくださった方、ありがとう!
数日前からweb拍手なる物を設置してるんですが、
少しですが押してくださった方がおられたんですね(´∀`*)
ネット上でもぼっちのためほぼ検索頼りな自分のブログですが、莫大な数のページの中で誰かが読んでくれていた。。
誰も押してくれないだろうなーと思ってたので、すごく嬉しいです!
。・*+。本当にありがとうございました。・*+。
すごく自分の趣味に偏ってしまっていて申し訳ないですが、
文章はできるだけ読みやすいように、と思って精一杯書いているつもりです。
考えたらアクセス数も5月中旬くらいまでは、一日1桁とかザラだった・・・。
3ヶ月目に突入し、これからも地道に書いていこうと思います(´・ω・`)
その中で何か同じ波長を感じた方がもしいたら、友達になれたらいいな。。
無論、ブログされてる方なら是非読ませて頂きたいです。
タグ :web拍手
2013年06月29日
ブログのテンプレート変更&複眼RSS
前から変えたい変えたいと思いつつ、今更やっと変えました。
「ブログのテンプレート」
一番好きな色「青緑色」にしました(^o^)

両サイドにサイドバーの出る「3カラム」の方が、ぱっと見の情報量が多くて良いと思ったのですが、
前選択してたテンプレートだとすごく狭い(´Д`)=3
横の空きが。。

ので、あしたさぬきのデフォルトで選べるテンプレートから、横幅100%のタイプを選択してみました。
実はそれだけではサイドバーがめっちゃ狭かった。
右のサイドバーのブログパーツ「複眼RSS」も隅っこに追いやられていたし。。
というわけでPC知識も無いのに、若干テンプレートのカスタマイズをいじってサイドバーの幅を変更。
ちゃんと表示されてるんだろうか(^^; 変になってたら元に戻すつもりです。
「複眼RSS」についてと、テンプレートのいじった所は続きにちょっとだけメモ。
自分で書いといてつまらんです(^^; 続きを読む
2013年05月19日
ブログにちょっと遊び心
あいかわらずつまらんブログだが、
地味にちょっとだけ変えた所。
・「おきてがみ」設置
・ジョジョ顔メーカーでプロフィール画像作ってみた
ブログパーツ「おきてがみ」とやらを置いてみた。
これは、
『自分のブログを登録すると、クリックするだけで
相手のブログに「訪問しましたよ」という証が気軽に残せる』
というブログパーツ。 続きを読む
地味にちょっとだけ変えた所。
・「おきてがみ」設置
・ジョジョ顔メーカーでプロフィール画像作ってみた
ブログパーツ「おきてがみ」とやらを置いてみた。
これは、
『自分のブログを登録すると、クリックするだけで
相手のブログに「訪問しましたよ」という証が気軽に残せる』
というブログパーツ。 続きを読む
2013年05月08日
ブログの見た目
ブログ始めてから2週間経つけど
なんか見た目ゴチャゴチャしてる気がしてきた
記事の右に出てる広告とか、QRコードとかがサイドバーにゴチャゴチャと。
そこで、サイドバーの並び順とかをいじってみたら
なーんだ、広告動かせるのか(一番上のは消えなかったけど)
とりあえず広告を下にして、最近の記事とか、カテゴリとか、プロフィールが上に来るようにしてみた。
多少すっきりした!
テンプレートがつまんないから変えたいなぁ
他の設定もちょこちょこいじりつつブログを確認してたら、
アクセスカウンタが大変になってしまった(^O^)
これって自分のPVページビューが含まれるからだよなー
含まないようにできるのか?
1人でカウント上げてしまった(´Д`;)
やってもーた
ブログにも勉強することがいっぱいあるのね。
タグ :ブログ